法改正の情報やお得なサービスなど有益な情報も随時掲載
企業様に向けてご相談の対応事例など参考となる有益な情報を発信
運送関連業務の各種届出や各種許可申請などでお悩みの企業様に向けて、円滑な事務処理をサポートする行政書士の書類作成・提出代理サービスを水戸市でご提供しています。許認可申請から事業実績報告書の作成、車庫証明取得、名義変更まで幅広く対応しますので、運輸・自動車関連の申請業務全般をご相談いただけます。
運送事業の経験を活かした専門的アプローチと、迅速・丁寧・安心をモットーにお手伝いしますので、安心してお任せいただけます。参考までに、業務を行うスタッフの様子や、日常のトピックスなどの情報を掲載いたします。
-
-
-
-
-
-
-
-
長距離輸送革命:フェリーとRORO船が切り開く...
2024/12/10船舶へのモーダルシフト推進にご活用ください! ~中・長距離フェリー、RORO船及び内航コンテナ船に係る積載率動向について~ 出典:国土交通省 -
-
-
タイヤの溝が命を守る!冬用タイヤメンテナン...
2024/12/02雪道での立ち往生に注意!~大型車の冬用タイヤとチェーンについて~ 出典:国土交通省冬用タイヤの溝深さに注意!~大型車の冬用タイヤに関する使用上の注意点~ 出典:国土交通省 -
-
大雪に挑む物流業界の知恵と工夫~立ち往生ゼ...
2024/12/02雪道において、悪質な立ち往生が発生した場合、講じた措置が不十分と判断されれば行政処分の対象となる場合があります。物流・自動車局での大雪時の大型車立ち往生防止対策について ~今冬の立ち往生の... -
エンジンブレーキ活用法: フットブレーキに頼...
2024/11/18出典:国土交通省 フットブレーキの過信はキケン!下り坂では必ずエンジンブレーキを。 ~事業用自動車事故調査委員会の調査報告書を公表します~ -
成長し続ける会社!
2024/11/15顧問先の巡回指導サポートに行ってきました。運送業許可取得からお世話になっている会社です。従業員数、車両台数からは想像できない売上、利益をたたき出し右肩上がりに成長し続けています。訪問する... -
大型トラックの酒気帯び運転事故
2024/11/11出典:メールマガジン「事業用自動車安全通信」第785号(R6.11.8)国土交通省 11月2日(土)午前3時30分頃、福岡県北九州市の国道において鹿児島県に営業所を置く大型トラックが運行中、道路上... -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キラッキラの運送会社
2022/11/17こんにちは!先日、お世話になっている会社の北海道の営業所に巡回指導の立会に行ってきました。結果はA判定、お見事でした。そしてこの会社、全てにおいて素晴らしい会社でした。車も働いている人も業... -
ジャパントラックショー2022へ行って来ました
2022/05/175月14日、パシフィコ横浜で開催されたトラックショーに行って来ました。きらびやかな架装された車両を前に大興奮!変態ぶり炸裂でした(笑)そして何より同行させていただいたトラサポのメンバーの方々が... -
忘れず提出!事業報告書と事業実績報告書の基...
2022/03/25運送事業者(一般貨物自動車運送事業許可業者)は、毎年必ず2種類の報告書の提出が義務付けられています。この報告書は、「いつまでに出すこと」という案内が来ることはないため、各事業者が自分でスケ... -
一般貨物自動車運送業許可申請の流れと必要書類
2021/12/08コロナ禍でニーズが急増している運送業。今でも変わらず増え続けているニーズに対応すべく、運送業を始めようと考えている方は多くおられるのではないでしょうか。 今回は「一般貨物自動車運送業」を... -
「法定12項目」とは?各項目の指導から違反対...
2021/11/09日々、様々な種類の荷物を運ぶ運送ドライバー。新型コロナウイルスが流行してから多忙を極めるドライバーに対して、運送事業者は指導・教育を実施しなければなりません。 これらの指導・教育は、... -
第二種貨物利用運送許可
2021/09/17一般貨物自動車運送事業の輸送で内航RORO船や旅客フェリーを利用する場合、「第二種貨物利用運送許可 内航」の許可が必要な場合があります。お気軽にお問い合わせください。 -
運送事業者の巡回指導と監査の違い
2021/08/04運送事業者さんへの巡回指導とはトラック協会の適正化実施機関が実施するものです。監査とは、運輸支局の監査担当が行うものです。巡回指導でA判定、B判定でも監査となると多数の違反が出てくる場合が... -
自動車登録申請書の添付書類の有効期間が延長...
2021/07/13令和3年7月8日に発出された緊急事態宣言により、自動車登録申請等の添付書類書類の有効期間を延長する取扱いを実施しています。・印鑑に関する証明書令和3年4月12日から令和3年10月11日までに発行され... -
茨城県内の自動車登録代行いたします。
2021/06/19茨城県内の自動車登録代行いたします。出張封印、丁種封印再々委託も承ります。自動車ディーラー様、行政書士事務所様、個人の方もお気軽にお問い合わせください。車の名義変更は代行を頼むべき?必要... -
水戸市、ひたちなか市、その他茨城県内の車庫証明
2021/06/19茨城県内の車庫証明取得を承ります。5,500円 水戸警察署 ひたちなか警察署 那珂警察署 8,800円 笠間警察署 大宮警察署 太田警察署 日立警察署 石岡警察署 鉾田警察署 11,000円 大子... -
事業実績報告書の提出は7月10日迄です!
2021/06/19事業実績報告書の提出はお済みですか?事業報告書の提出も事業年度が終わってから100日以内が提出期限となっていますので、3月決算の事業所様はまもなく提出期限となります。事業報告書・事業実績報告... -
従業員に対する指導及び監督
2021/06/10貨物自動車運送事業輸送安全規則(従業員に対する指導及び監督) 第十条 貨物自動車運送事業者は、国土交通大臣が告示で定めるところにより、当該貨物自動車運送事業に係る主な道路の状況その他の事業... -
アルコールチェック・健康診断
2021/06/10貨物自動車運送事業輸送安全規則第3条 5項、6項5 貨物自動車運送事業者は、酒気を帯びた状態にある乗務員を事業用自動車に乗務させてはならない。 6 貨物自動車運送事業者は、乗務員の健康状態の... -
運行指示書
2021/06/10貨物自動車運送事業輸送安全規則(運行指示書による指示等) 第九条の三 一般貨物自動車運送事業者等は、第七条第三項に規定する乗務を含む運行ごとに、次の各号に掲げる事項を記載した運行指示書を作... -
運行記録計
2021/06/09貨物自動車運送事業輸送安全規則(運行記録計による記録) 第九条 一般貨物自動車運送事業者等は、次に掲げる事業用自動車に係る運転者の乗務について、当該事業用自動車の瞬間速度、運行距離及び運行... -
運転日報
2021/06/09貨物自動車運送事業輸送安全規則(乗務等の記録) 第八条 一般貨物自動車運送事業者等は、事業用自動車に係る運転者の乗務について、当該乗務を行った運転者ごとに次に掲げる事項を記録させ、かつ、そ...
NEW
-
「事業更新制」導入で何が変わる?物流業界の明日を占う
query_builder 2025/01/06 -
トラック運転者の働き方改革!改善基準告示のポイントを徹底解説
query_builder 2024/12/23 -
Gマーク認定率公開!全トラック事業者の33.9%が選ばれた理由は?
query_builder 2024/12/19 -
運転免許の進化:大型車両でのAT限定免許導入の背景に迫る
query_builder 2024/12/18 -
普通免許でどこまでOK?中型・大型トラックとの違いを徹底解説
query_builder 2024/12/18
CATEGORY
ARCHIVE
地域で運送業を営む企業様の、事務処理の軽減をサポートすることを目標に、各種申請手続きの書類作成・提出代理のサービスをご提供しています。運送事業において、管轄の運輸支局や官公署への許可申請や事業報告書などの作成・提出は必須事項です。一方で、手続きは、ただ書類を書いて提出すれば良いというものではなく、必要な要件を揃えて複雑な書類を作成する必要があり、法律に関する専門知識が必要であるなど、容易なことではありません。
これらの複雑で難解な作業を代行することで、企業様の円滑な事業運営に貢献することを目標に活動をしており、運送事業の経営経験を活かした専門的なアプローチと、迅速・丁寧・安心をモットーにしたクイックな対応で、ご満足いただける良質なサービスをご提供しています。事務所のご紹介を兼ねて、これらの各種申請手続きを行うスタッフの様子や、ご相談への対応事例、日常のトピックスなどの記事を掲載いたします。