運送業許可に必要な自己資金

query_builder 2021/05/29
コラム
行政書士福原総合事務所

運送業許可を受けるには資金の要件をクリアしなければなりません。


必要資金


役員報酬・給与の6か月分



法定福利費 会社負担分の6か月分



燃料費 月間走行キロ÷ℓあたり走行キロ×ℓ当たり単価の6か月分



修繕費 外注修繕費 月額×車両台数の6か月分

タイヤチューブ費 月間使用本数×1本単価の6か月分



車両購入費 分割の場合は頭金及び1年分の割賦金。一括払いの場合は取得価格

      リースの場合はリース料の1年分



車両税金  自動車税、自動車重量税、自動車取得税の1年分



保険料   自賠責保険、任意保険の支払い保険料1年分



施設購入・使用料 土地建物の購入費(分割の場合は頭金及び1年分の割賦金、一括払いの場合は取得価格)または賃借料の1年分



什器・備品費  取得価格



登録免許税  12万円


その他  水道光熱費などの2か月分



上記の合計額を算出し、それ以上の資金を申請者が保有していることを証明しなければなりません。



NEW

  • キラッキラの運送会社

    query_builder 2022/11/17
  • ジャパントラックショー2022へ行って来ました

    query_builder 2022/05/17
  • 忘れず提出!事業報告書と事業実績報告書の基本と書き方を徹底解説

    query_builder 2022/03/25
  • 一般貨物自動車運送業許可申請の流れと必要書類

    query_builder 2021/12/08
  • 「法定12項目」とは?各項目の指導から違反対策までを解説!

    query_builder 2021/11/09

CATEGORY

ARCHIVE