運送業許可の役員法令試験

query_builder 2021/05/29
コラム
行政書士福原総合事務所

一般貨物自動車運送事業許可を受けるためには法令試験(運行管理者試験ではありません)に合格しなければなりません。


許可申請の受付後、翌月以降の奇数月に行われます。

受験者は法人の場合、常勤役員の中から1名、個人の場合は申請者本人が受験します。


試験は2回目までに合格しなければなりません。2回目も不合格になると申請を取下げ、改めて申請しなおさなければなりません。そうなると、許可までの期間が伸びてしまうため1回目で合格することが望ましいです。


出題範囲

①貨物自動車運送事業法

②貨物自動車運送事業法施行規則

③貨物自動車運送事業輸送安全規則

④貨物自動車運送事業報告規則

⑤自動車事故報告規則

⑥道路運送法

⑦道路運送車両法

⑧道路交通法

⑨労働基準法

⑩自動車運転者の労働時間等の改善のための基準

⑪労働安全衛生法

⑫私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律

⑬下請代金支払遅延等防止法


この中から30問出題 24問以上正解で合格となります。




NEW

  • キラッキラの運送会社

    query_builder 2022/11/17
  • ジャパントラックショー2022へ行って来ました

    query_builder 2022/05/17
  • 忘れず提出!事業報告書と事業実績報告書の基本と書き方を徹底解説

    query_builder 2022/03/25
  • 一般貨物自動車運送業許可申請の流れと必要書類

    query_builder 2021/12/08
  • 「法定12項目」とは?各項目の指導から違反対策までを解説!

    query_builder 2021/11/09

CATEGORY

ARCHIVE